令和元年 長崎くんち 扇子デザイン 長崎の秋季大祭「長崎くんち」 7年サイクルで踊町と言われる奉納を行う町が、長崎の秋を彩っています。 節目となる令和元年の踊町は以下の5町 今博多町 傘鉾・本踊(ほんおどり) 魚の町 傘鉾・川船(かわふね) 玉園町 傘鉾・獅子踊(ししおどり) 江戸町 傘鉾・オランダ船(おらんだせん) 籠町 傘鉾・龍踊(じゃおどり) 竹の素材が長崎くんちとマッチした、味わいのあるうちわ。 扇子の図案と少し表現を変えて図案を作成しました。 この記事をシェアする